WDA (福井県若狭小浜ドローン協会)|国土交通省・航空局 認定団体

Nano Vespa69のモータービスの締め方

振動防止のため、緩めに締めてあります。 赤いモーターの土台から少しだけビスが出るようにします。 ビスは緩みやすいので、こまめに締めるようにします。 プロペラがダクトに当たりだしたら、まずはビスを確認してみてください。

ドローンの自作に興味のある方へ

ドローンの自作に興味のある方必見!! セントラルジャパン所属の女子高生グループ『オンナノコズ』のPVを撮影した、小型空撮用マイクロドローン『Vespa』。その機体を組み立てている本人が、最新の組立や操縦方法をお伝えします … 続きを読む

マイクロドローンを始めたいのですが、何を揃えれば良いのでしょうか?

『DJI製品などで空撮はした事があるのですが、これからマイクロドローンを使った空撮をするにあたって、何を揃えれば良いのでしょうか』というご質問を多数頂戴しているので、お答えさせていただきます。 前提として、DJI製品を始 … 続きを読む

Q.『オンナノコズ』の撮影機材に興味があります。 屋外、屋内共に使用するための機体をご紹介ください。

A.1台で済ませたい場合、おすすめの機体は 【屋外向け 進化版】 Vespa100 HD DVR V2(CADDX) Drone SFHSS受信機付 完成機 (WDAバージョン) http://wda-jp.com/sh … 続きを読む

『オンナノコズ』を撮影したマイクロドローン

 『オンナノコズ』って? 上の動画を初めて見た時、衝撃を受けました。 と同時に『やられた!!』って(笑) 撮影した『株式会社シネマレイ』代表取締役の増田 勝彦さん、実際のお人柄も腰が低くてとても感じが良く、本当に尊敬 … 続きを読む